探究活動「とかち創生学」 研究成果

「地学協働アワード2023」グランプリ受賞!

 2月16日(金)、北海道教育委員会主催の「地学協働アワード2023」がオンラインで開催されました。
 全道から15校がエントリーし、本高は「コミュニティースクール導入からこれまでの地域と協働した教育活動の歩みと今後について」と「地域の方々の協力によって進化してきた、とかち創生学の取組と成果について」の発表を行いました。
 当日は、家庭学習期間にもかかわらず、3年生が登校し、これまでの思いを込めて、素晴らしい発表をしてくれました。
 「とかち創生学」は5年目、コミュニティースクールは4年目です。創生期の教職員の方々とコーディネーター、町教委の皆様、そして生徒の活動に伴走してくださった探究コーチ、総合アドバイザー、さまざまな形で活動を支えてくださった本別町の「協働」が結実しました。
 関わってくださったすべての方に、改めてお礼を申し上げます。
 今後も「本高応援団」をよろしくお願いします!

「わが村は美しく・北海道」運動

 第11回コンクールで、昨年度2年生(現3年生)の「本別産大豆を使ったエシカル商品開発」の取組が奨励賞を受賞しました。
 町内の若林農場さんから大豆を提供していただき、豆ではりきる母さんの会の協力で豆乳を作り、自分たちで企業を探し、折衝して「豆乳クレンジングジェル」の試作品完成までこぎ着けました。
 本別町の模擬議会における提言では、実際に町議会議員の皆さんに使用感を体験してもらうなど、すばらしいプレゼンテーションを行いました。
 1月31日(水)、北海道開発局帯広開発建設部次長 小 野 尚 二 様から、3年生井出依快さん、山根楓香さんに賞状と副賞の「のぼり」が授与されました。もう一人のメンバー、山本実結さんは出席できませんでしたが、賞状と副賞を受け取った二人は「ぜひ後輩たちに引き継いでもらって、商品として販売するところまでいってほしい」と話していました。
 「のぼり」は、生徒ホールに飾りました。後輩が探究のバトンを受け継いで、商品化を実現してくれるといいですね。

 

 

 

 10月4日(水) 成果発表の内容
  作成動画公式YouTubeにアップ! 学年の様子→1学年をご覧ください!
(発表内容はこちら ↓ )
 自然班 「本別の自然の魅力発信」~本別の自然広め隊出動!~
       01.パワポ_自然.pdf  ポスター01自然.pdf
 歴史班 「義経伝説の魅力発信」~本別の魅力を義経伝説から見てみた~
       02.パワポ_歴史.pdf  ポスター02.歴史.pdf
 スポーツ班 「運動習慣への第一歩」~多くの人たちにスポーツ企画知ってもらう!~
       03.パワポ_スポーツ.pdf  ポスター03.スポーツ.pdf
 観光班 「本別町の新しい魅力を発信・発見する」~視覚と動画のストーリーで楽しく知ってもらう~
       04.パワポ_観光.pdf  ポスター04.観光.pdf
 安全班 「みんなの安全は私たちが守る」~詐欺あるあると闇バイトの寸劇~
       05.パワポ_安全.pdf  ポスター05.安全.pdf
 飲食班①「本別町の飲食の魅力発信」~本別町の飲食の魅力を町民の視点から見てみた~
       06.パワポ_飲食①.pdf  ポスター06.飲食①.pdf     
 飲食班②「飲食販売の魅力発信」~飲食の魅力を販売者側から見てみた!~
       07.パワポ_飲食②.pdf  07.飲食②.pdf

《2年生》
 令和5年度 2学年「とかち創生学」の活動について → R5活動テーマと内容

 

 

 

【令和4年度総合的な探究の時間「とかち創生学」研究成果】
《2年生》
 ★1 発表概要   → こちら 
 ★2 発表プレゼン → 内容と様子 

   ★ 令和4年度「とかち創生学」2年生論文 
  ・表紙 こちら
  ・発刊に寄せて      本別町教育委員会教育長 高橋 様  こちら  
                                    地域包括ケア研究所 藤井 様  こちら 
  ・論文   テーマ1  移住体験プロジェクト  
                テーマ2  本別産エシカル商品の開発
                テーマ3  本別高校を活気のある高校にする  
              テーマ4  本別町を知るきっかけをつくる
              テーマ5  本別町の人口減少を食い止めたい!
                テーマ6  豆の町本別を有名にするプロジェクト
              テーマ7  本別町のお店に観光客を増やすプロジェクト
   ・R4探究コーチ   

《1年生》
 総合的な探究の時間「とかち創生学」では、本別町の魅力を発信する動画及びポスターを作成しました。4月から約半年間かけて作成しました。ポスターと動画を紹介します。
1班ポスター》本別町の魅力の一つ 本別町の祭り → 動画
2班ポスター》本別町の街並み【ビフォーアフター】の魅力発信 → 動画

3班ポスター》本別町 政治の魅力発信 → 動画  

4班ポスター》本別のグルメの魅力発信~豆以外もあるぞ~ → 動画

5班ポスター》普通はありえない!? 本別の不思議な自然~自然環境編~ →動画

  
【本高フィナンシェ】 報道記事など → こちら
     
 

 

 

 

 

 

 

★本別町ふるさと納税返礼品となりました。→ 返礼品

  

 

【令和3年度総合的な探究の時間「とかち創生学」研究成果】

 総合的な探究の時間「とかち創生学」研究成果を論文としてまとめました。1年次後半から2年次までの1年半かけた2年生全員の取組みの集大成です。9テーマがあります。新たに英語版の論文(Results of research activities)も掲載しています。
 今後、オーストラリア研修(2年生希望者)でも活動の成果は披露されていきます。
1【表 紙】 2年生 とかち創生学 表紙
2【写 真】 写真で見る1年間の活動
3【テーマ1】銀河通り商店街活気UPプロジェクト 
       〈英語版〉Ginga-dori shopping street vitality UP project
【テーマ2】空き家再生プロジェクト①
       〈英語版〉Vacant House Revitalization Project 1
【テーマ3】大豆で街の魅力UPプロジェクト
      〈英語版〉project to improve the charm of the city with soybeans 
【テーマ4】アニメの聖地本別町プロジェクト
       〈英語版〉kakko Anime Sanctuary Honbetsu Town Project
【テーマ5】本別公園に中高生を呼び込むプロジェクト
       〈英語版〉A project to attract junior and senior high school students to Honbetsu Park
【テーマ6】空き家再生プロジェクト②
       〈英語版〉Unoccupied house regeneration project 2
【テーマ7】生涯幸せプロジェクト
       〈英語版〉Lifelong happiness project
【テーマ8】本アニプロジェクト
       〈英語版〉”Hon-Ani” project
【テーマ9】高校生の放課後を救おうプロジェクト
       〈英語版〉A project to save high school students after school

 

 

【令和2年度総合的な探究の時間「とかち創生学」研究成果】

本別高校の探究活動とは → とかち創生学
 ★本別町ふるさと納税返礼品となりました。→ 返礼品

★「とかち創生学」を設定した経緯 → 創設期から現在までの経緯