北海道本別高等学校 スクール・ポリシー
(本校における教育活動の指針)
○育成を目指す資質・能力に関する方針 |
(1) 問題解決能力(知識・技能を用いて問題を正しく認識し、情報を収集・分析して、解決策を考え、実行していく力)の育成 (2) 創造力(既存の発想にとらわれず、課題に対して新しい解決策を考える力や新しいものを創り出す力、新しい価値を生み出す力)の育成 (3) 主体的行動力(自らの意思と判断に基づき、目的のために積極的に行動する力)の育成 (4) 協働力(同じ目的のために、対等の立場で多くの人と力を合わせて 共に働く力)の育成 (5) コミュニケーション能力(相手の話を熱心に聴く力や自分の考えを相手に伝える力、相手との価値観の違いを認めて心理面・感情面での関係を良好に保つ力)の育成 (6) 遂行力(粘り強く最後までやり抜こうとする力)の育成 |
○教育課程の編成及び実施に関する方針 |
(1) 基礎的・基本的な内容の確実な定着を目指した教育課程の編成 (2) 心・知・体の調和のとれた人間形成を目指した教育課程の編成 (3) 生徒一人ひとりの進路希望や適性に対応する特色ある教育課程の編成 |
○入学者の受入れに関する方針 |
(1) 物事に主体的に取り組み、自己を高めようとする意欲を持つ生徒を積極的に受け入れる (2) 一人一人の個性を理解し、成長に寄り添って支援することで、基礎的・基本的な知識技能を習得させ、主体的かつ協働的に取り組む姿勢を養う (3) 地域の良さや課題を探究し、郷土愛を育む活動を推進する (4) 異文化理解と地域の魅力を発見する活動を推進し、課題解決に主体的かつ協働的に取り組む姿勢を持ち、多様な価値観を認め合う人物を育てる |